ワークチーン!

2011/11/28 月曜日

20111128_01









20111128_02


ワクチン接種行ってきましたー!
こういう時にしか外へ出さなくなってしまったため、鴨はもう鳴きまくり(汗)
でも、2匹とも病院へ入るとおとなしくなり、注射も首の皮つまんでしてくれるため、あっさり終了!

体重は…
 歳三 4.6kg
 鴨   4.2kg

歳三さん、案の定増えてました。
鴨ちゃんが残すから、歳三が食べちゃってるもんねー、そりゃ増えるよねー、あはー(汗)



↓1日1クリック応援よろしくデス↓
にほんブログ村 猫ブログへ


| 健康 | コメント(7) | ↑ページトップ |

ワクチン、ワクチン

2010/11/22 月曜日

20101122_01
病院からハガキも来てましたのでぇ~。


20101122_02
ワクチン接種してきました!
室内飼いですので、3種です。


鴨ちゃんをキャリーに入れるのが大変なので、普段から寝床にもできるタイプのキャリーが欲しいと思ったのですが、確か去年も思ったハズ(汗)

メッシュペットキャリー...

メッシュペットキャリー...

価格:3,660円(税込、送料別)

写真で鴨ちゃんが入ってるのはこのタイプ。
軽くてサイズもよく入れやすいのですが、フタを開けた状態で自立してくれないため、普段から開けて出しっぱなしにできず…。

歳三さんは好奇心旺盛なので久々に出してみると箱に入るがごとく収まってくれるんですけどねー(笑)



やっぱり色々機能を考えるとコレになるのかなぁ~。
うちの場合、もうちょっと小さくてもよさそうな感じはするんですが…。
現物を見ると思ったより大きかったんですよねぇ。



入れてしまえば、後は道中うるさいだけ。
病院ではおとなしく、接種もすんなり♪

体重は…。
 ・歳三 4.25kg
 ・鴨   4.3kg
あれ、鴨ちゃんの方が重いの?
ほっそりで、お腹ぺったんこなのに~!(笑)



↓1日1クリック応援よろしくデス↓
にほんブログ村 猫ブログへ


| 健康 | コメント(14) | ↑ページトップ |

右手が痛いです

2009/12/19 土曜日

20091219_01

20091219_02

20091219_03
昨日の朝、ダンナが歳三さんの右前足の異変に気がつきました。
歩く時にちょっとびっこひいてて、座ってる時もこんな風にあげたままです。
でも、高いとろも昇り降りするし、香箱もできててて、食欲も変わりなし。

思い当たるふしと言えば、明け方6時頃に地震があったこと。
2匹とも私の布団の上とかで寝てたのですが、びびってばびゅーんと飛んでったんです。
で、くじいたようになっちゃったのかなーと。

えー、でもびびったのは地震そのものではなくて、地震にびびった私がガバッと起き上がったのにびびったのかも(汗)
揺れを自覚したわけではないのでホントに地震だったのか自分でもよくわからないのですが、ネットを見てみるとちょうどその時間に栃木方面の地震があったようで、うちの地域は震度2になってました。

ということで、歳三さん、一応病院へ連れて行きました。
腫れてる感じもなくレントゲン撮るとかそこまでのことではなさそうで、先生もくじいたのかな?と。
とりあえず非ステロイドの消炎剤を注射してくれました。

今日もさほど変わりはないのですが、もう少し様子を見てみようと思います。
もしかして腕とかじゃなくて、肉球のあたりが痛いのかなぁ…。



↓1日1クリック応援よろしくデス↓
にほんブログ村 猫ブログへ


| 健康 | コメント(8) | ↑ページトップ |

ワクチンは災難ですニャ

2009/11/10 火曜日

20091110_01
「平気や」


20091110_02
「えらいめにあったデス」


猫にとっちゃ災難な行事?ワクチン接種行ってきましたー!
3種でーす。

我が家はキャリーに入れるのが大変。
普段キャリーを出してないからってのがいけないんでしょうけど、ちょっと警戒してしまい結局ふんづかまえて入れるはめになっちゃうんです(汗)
歳三さんはさほど苦労しなんですが、鴨ちゃんはビビリーで抱っこもダメな子なので、抱えるともんのすごい力で逃げ出そうとします。
一度キャリーに入れてもチャックを閉めてる間にぐいぐい出てきちゃうし!
ホント鴨ちゃんの「火事場のクソ力」はすごいんですよー(笑)

で、キャリー入ると今度は鳴く鳴く!
これまた歳三さんはほとんど鳴かないんですが、鴨ちゃんは鳴きっぱなし。
ま、車ですぐなので別にいいんですけどー。

救いは注射する時はわりと楽ってトコですかねぇ~。
2匹とも腰引けちゃって(笑)

ということで、ソフトタイプのキャリーはチャックに手間取るなぁと改めて実感し、ハードタイプが欲しくなってしまった本日です。


そうそう、体重は、
 ・歳三 4.5kg
 ・鴨  4.4kg
でした。
ちょーっと増えてるねぇと(汗)
やっぱり1歳の時の4.2kgを維持するのがベストなようです。



↓1日1クリック応援よろしくデス↓
にほんブログ村 猫ブログへ


| 健康 | コメント(11) | ↑ページトップ |

ワクチン接種行ってきましたー

2008/11/18 火曜日

20081118_01


20081118_02


先日、ワクチン接種に行ってきました。
普段外に出ることもないので、鴨ちゃんってばビビッて道中鳴きっぱなし(汗)

病院ではまず診察台に乗って体重チェック。
2匹とも4.2kgでした。

ワクチンは室内飼いなので3種。
私とダンナでガッツリ押さえて、ささっと注射。
毎回、首(母猫が仔猫を運ぶときにカプッとやるあたり)の皮をつまんで注射してくれるのですが、痛がる様子は2匹ともありません。

今回は歳三の歯も見てもらいましたが、そんなに汚れている感じではなさそうです。
でもやっぱり歯磨きができる方がいいでしょうし、先生がフィッシュフレーバーの歯磨き粉を舐めさせてくれたのですが、歳三さんの反応はイマイチ。
チキンフレーバーの方がいいのかしら?(笑)

と、そこで奥からキジトラにゃんこが登場!
歯ブラシにつけた歯磨き粉も慣れているようで、歯ブラシをガシガシするところを見せようとしてくれたのですが、その子、ある日病院の前に箱が置かれていて、「診てあげてください」とのことだったそうです。
事故にあったのか、足が1本骨も見えてしまっており、切断するしかなかったと…。

その後先生のところにいるようなんですが、これがとっても人なつっこい子でしてー!!
私達にもすりすりしてくれましたし、抱っこも平気なんだそうです。
でも、気の強いところもあるようで、キャリーバックの中の鴨ちゃんに近づけたらシャーッって言ってました(笑)

体重2kg台の小柄なキジトラさん、足が1本足りなくても元気な姿にジーンときました。


さて、毎度逃げぎみな坊ちゃん達は飼い主ががっつり押さえねばなりませんので、注射写真は撮ってるヒマがないのですが、帰ってきてからはやっぱりちょっとちんまりおとなしかったです。
でも、夕飯も食欲旺盛、問題なし!

おつかれさまー!!



↓1日1クリック応援よろしくデス↓
にほんブログ村 猫ブログへ


| 健康 | コメント(12) | ↑ページトップ |