4/18 蓼科旅行2日目
2008/04/22 火曜日

おはよー!!

おは~!! 歳~、ちょっとみんなでパン買いに行ってくるね!
朝は近くの「焼きたてのパンとピザの店 EPI」へ。
犬も一緒に行けるお店なんです♪

なんと犬用のピザも焼いてくれるんですよ!!

うまうまです~!!

歳さんも食べてみる??
(結局ペロペロしただけでしたが…)
私も一切れチャレンジ…ドキドキ。
…って、なんかコレおいしいんですけど!!(笑)
いや本当に普通に人間も食べられるんですね、ちょっと味がうすいけど私的にはオッケー!
おいしいパンと、今回衝撃だったのが「やわらか牛すじピザ」!
甘く煮たやわらかい牛すじが乗っているのですが、これが絶妙な感じでおいしかったデス!!

歳三さんはなんかループさんのお水を飲むことが多かった…(笑)

テラスに出てみたけど、一瞬で部屋の中に引き返しました(笑)
少し帰りじたくをした後は「蓼科ハーバルノート・シンプルズ」へ。
ハーブとアロマや雑貨のお店なんですが、私の知り合いが移り住んで働いているという偶然があり、初めて行ってみました!
懐かしい再開に涙もの~!!
最近、アロマとかちょっと気になっていたので、バスオイルをひとつ買ってみました♪
オレンジの香りがただよってすごくリラックスできます!
かさかさする私の肌もしっとり。
(追記:柑橘系など猫の体に負担となる香りもありますので、ご注意ください)
お店を後にして、お昼はそば!!
「手打ちそば 香草庵」さんです。
店内はそば屋とは思えない、ブリティッシュアンティークなインテリアでステキなんですよ!

シンプルなせいろをいただきました。
細いおそばなんですが、すごくこしがあっておいしかったです~!
私好み♪
ひととおり予定していた場所も制覇。
鴨ちゃんも心配なので早々に帰路につきました。

やっぱり動いている車はいやみたい。
パーキングとかで止まると、わらわら動き出して外を眺めたりするんですけどねー(笑)
平日なので、道路はスイスイ!
鴨ちゃんただいまー!!

な、なんか来た…(汗)
鴨ちゃんお母さん達だってば!!(笑)
鴨ちゃんのお留守番は何事もなかったようです。
鴨ちゃんは寂しがりやだけど、「ヒマ」は平気な子なので、たぶんほとんど寝てたんではないかと…。
歳三さんは「ヒマ」が苦手なので、留守番させるとたぶん運動会したり、帰ってこないことへの抗議行動に出たり、鳴きまくって吐いたりするタイプなんだと思うんですよね。
でも、歳三さんの旅も同じ蓼科に3回目とはいえ、今回はちょっと違う感じでした。
そ、れ、は。
超ーーーー甘えん坊だったこと!!
車に乗ってる時も、グルグル言ってグーパーしちゃうし、滞在しているお家でもずーっとスリスリ、ゴロンゴロン、フミフミフミフミフミフミ…。
こんなに甘える歳三さんは見たことがない!!
でも、家に帰ってくるやいなや、何事もなかったようにいつもの歳三さん(汗)
さみしー(笑)
で、今回なんと、歳三さんは帰ってきて下痢しちゃいました…。
ご飯はいつもどおりモリモリ食べているので、ストレス性のものだと思われます。
歳三さんゴメンね。
ということで、今後の蓼科旅行はちょっと考えねばなぁ(汗)

やっぱりお家が一番…zzz
お疲れサマ!
でも楽しかったよね!!
ループさん、るーぱぱさん、るーままさん、今回も色々ありがとーう♪

そうそう、ループさんにこんなにお土産もらっちゃったよ!
鴨ちゃんどれがい~い?!
…余談。
1日目が雨で寒かったせいか、わたくし風邪ひいたみたい(汗)
4/17 蓼科旅行1日目
2008/04/20 日曜日
「トイプーるるるー写真館」のループさんちと一緒の長野県、蓼科旅行。
歳三さんはこれで3回目になるので連れて行きましたが、鴨ちゃんはどーにもビビリーなのでさすがに無理かな…と、ひとりで留守番させてみました。
久しぶりの車なので歳三さんも大丈夫か心配でしたが、やはり動くと鳴く…(汗)
休憩しながら走ること2時間半くらい。

蓼科到着~!!
あいにくの曇り空で、午後からは雨の予報…そして寒い!!

こんち~!!
ループさん!お久しぶり!!
と、挨拶するやいなや、歳三さんにいきなり留守番を頼み、人間4人+ループさんはさっそく観光へ。
今回の目的は伊那市の「高遠城址公園の桜」見物!

の、前に「高遠町民俗資料館」の駐車場にとめたので、資料館も見物して欲しいとのこと。
普通なら「え~」と思いそうな流れですが、入ってみるとこれがなかなかおもしろい!!
「なつかし館」では昔の農具や日用品、学校道具などが展示されているのですが、ガラスケースに入っていないものは実際に触れてみていいようなんですよ。
石版も字書きました、オルガンも弾きましたし、お手玉でも盛り上がりましたね~!

お隣の「旧馬島家」ではお雛様が展示されていました!
江戸時代の眼科医の住宅で、医者は武士に匹敵し、こちらの住宅も武家屋敷風なんだそうです。
お次は城址公園へ登っての桜見物!


雨が降ってきてしまったためあまりさえない写真ですが、満開で見ごたえありました!!
さすが桜の名所ですね♪
桜の後は少し車で走って「駒ヶ根市」へ移動。
駒ヶ根はソースかつ丼が有名だそうで、「明治亭」というお店に行きました。
写真を撮るのを忘れてしまったのですが、ソースたっぷりのかつ丼でおいしかったですよぉ!!
満腹の後はまたまた車で移動し、「木曽」方面へ。

なんだか一番見たかった所はちょっと遠いらしく、「奈良井宿」へ。
中仙道の宿場町で、昔ながらの街並みがステキです。

雨も降っているし、時間も遅かったので、「木曽の大橋」まで歩いて早々に蓼科へ戻ることに。

ただいま~! おそいよ!!
ただいまー!!の後は、またまたばびゅーんと、今度は近くの旅館の温泉へ!!
雨の中の観光で冷え切った体に温泉はたまりませんなぁ~♪

歳三さんはひとり留守番ばかりでさみしかったのか、フミフミしまくり!!
夕食の後はいつもならお菓子ひろげて「メキシカントレイン」というドミノ牌を使ったゲームに燃えるのですが、今回は私が睡魔に勝てずできませんでした(汗)

歳三さんは3回目だからいつものように我が物顔で歩き回るかと思いきや、今回はなぜか私たち夫婦が寝る2階の部屋からあまり降りてきませんで、「にゃーにゃー」鳴いてばかり。
たぶん「こっちにあがってきてー」と呼んでたんだと思います。
夜も冷え込んでいるので、歳三さんがどこで寝るか心配でしたが、ダンナの布団にちょこっと入ってみたり、私の布団の上にもきたので、フリースをかけて落ち着いてくれました。
歳三さんはこれで3回目になるので連れて行きましたが、鴨ちゃんはどーにもビビリーなのでさすがに無理かな…と、ひとりで留守番させてみました。
久しぶりの車なので歳三さんも大丈夫か心配でしたが、やはり動くと鳴く…(汗)
休憩しながら走ること2時間半くらい。

蓼科到着~!!
あいにくの曇り空で、午後からは雨の予報…そして寒い!!

こんち~!!
ループさん!お久しぶり!!
と、挨拶するやいなや、歳三さんにいきなり留守番を頼み、人間4人+ループさんはさっそく観光へ。
今回の目的は伊那市の「高遠城址公園の桜」見物!

の、前に「高遠町民俗資料館」の駐車場にとめたので、資料館も見物して欲しいとのこと。
普通なら「え~」と思いそうな流れですが、入ってみるとこれがなかなかおもしろい!!
「なつかし館」では昔の農具や日用品、学校道具などが展示されているのですが、ガラスケースに入っていないものは実際に触れてみていいようなんですよ。
石版も字書きました、オルガンも弾きましたし、お手玉でも盛り上がりましたね~!

お隣の「旧馬島家」ではお雛様が展示されていました!
江戸時代の眼科医の住宅で、医者は武士に匹敵し、こちらの住宅も武家屋敷風なんだそうです。
お次は城址公園へ登っての桜見物!


雨が降ってきてしまったためあまりさえない写真ですが、満開で見ごたえありました!!
さすが桜の名所ですね♪
桜の後は少し車で走って「駒ヶ根市」へ移動。
駒ヶ根はソースかつ丼が有名だそうで、「明治亭」というお店に行きました。
写真を撮るのを忘れてしまったのですが、ソースたっぷりのかつ丼でおいしかったですよぉ!!
満腹の後はまたまた車で移動し、「木曽」方面へ。

なんだか一番見たかった所はちょっと遠いらしく、「奈良井宿」へ。
中仙道の宿場町で、昔ながらの街並みがステキです。

雨も降っているし、時間も遅かったので、「木曽の大橋」まで歩いて早々に蓼科へ戻ることに。

ただいま~! おそいよ!!
ただいまー!!の後は、またまたばびゅーんと、今度は近くの旅館の温泉へ!!
雨の中の観光で冷え切った体に温泉はたまりませんなぁ~♪

歳三さんはひとり留守番ばかりでさみしかったのか、フミフミしまくり!!
夕食の後はいつもならお菓子ひろげて「メキシカントレイン」というドミノ牌を使ったゲームに燃えるのですが、今回は私が睡魔に勝てずできませんでした(汗)

歳三さんは3回目だからいつものように我が物顔で歩き回るかと思いきや、今回はなぜか私たち夫婦が寝る2階の部屋からあまり降りてきませんで、「にゃーにゃー」鳴いてばかり。
たぶん「こっちにあがってきてー」と呼んでたんだと思います。
夜も冷え込んでいるので、歳三さんがどこで寝るか心配でしたが、ダンナの布団にちょこっと入ってみたり、私の布団の上にもきたので、フリースをかけて落ち着いてくれました。
Happyで運だめし!
2008/04/13 日曜日
カルカンいっぱい♪
2008/04/10 木曜日

「☆えぢゃぶぅれ☆~アメショーの部屋」のえじゃさんから、プレゼント企画の品が届きましたぁ~♪
カルカンいっぱいに、猫おもちゃ、おまけにどどーんとパスタもいただいちゃいました♪
カルカン大好きな歳&鴨、パスタ大好きなichimi&ダンナ、なんともうれしいプレゼントです!
猫おもちゃはさっそく進呈してみました!

おりゃっ!

とうっ!

こっのぉ~!!

やたっ♪
ダダダダーーーッ!!!

あーん、はいっちゃったよーぉ(汗)
という具合に、久々にハッスル(笑)
もー、ほんとに新しもの好きな歳三さん!
えじゃさん、どうもありがとうございましたー!!
| ホーム |