土方歳三ゆかりの地へ
2008/05/17 土曜日
サイクリングが気持ちいい季節!
今シーズン初乗りデス(汗)
めざすは高幡不動、土方歳三ゆかりの地へ!
(うちの歳三さんの名前は新選組 副長 土方歳三からいただいていマス)

3月に「羽村堰でお花見散歩」の記事でもちらっと紹介した玉川上水。
新緑の季節、とってもさわやかなんです!
多摩川サイクリングロードに入り、ひたすら走ります。

休憩、休憩。
今回、多摩川の写真を撮り忘れてました(汗)
立川でサイクリングロードをはずれ、多摩モノレール沿いに南下。

万願寺駅そばに、「土方歳三資料館」があるんです!
が、しかし、開館日が毎月 第1・第2 日曜日だけだそうでダメでした、事前調査がなってませんね(汗)
もっとホントの資料館かと思ってたんですが、どうやら子孫の方のお宅の一部、ということらしく開館も限定されています。
記念に正面の写真だけ撮ってきました♪
さらにモノレール沿いをひと駅走ると高幡不動駅です。
もう新選組一色といった感じ(笑)

おやつにお饅頭をひとつ♪
お土産やさんに「ワンワン新選組」というワンコ用のダンダラ羽織が売っていたのですが、サイズがSとLしかなく購入断念!(笑)
お次は、「高幡不動尊」へ。



土方歳三の像もありましたよ~。
もっと色々見たかったのですが、出発時間が遅かったし、雲行きがあやしくなってきたので、早々にひきあげました。
途中パラパラと雨が降ってきて焦りましたが、土砂降りになることもなく助かりました(汗)
今回はトータル40km。
以外に近い高幡不動。
リベンジせねば!!

土方歳三ゆかりの地なので、鴨は出番がないないニャ
(鴨ちゃんの名前は新選組の全身、壬生浪士組 筆頭局長 芹沢鴨からいらだいてマス)
そうそう、帰り道でペットショップへ寄り道したんです。
とーってもなつっこいスコティッシュホールド(レッドクラシックタビー&ホワイト)に釘付けになった私たち♪
今シーズン初乗りデス(汗)
めざすは高幡不動、土方歳三ゆかりの地へ!
(うちの歳三さんの名前は新選組 副長 土方歳三からいただいていマス)

3月に「羽村堰でお花見散歩」の記事でもちらっと紹介した玉川上水。
新緑の季節、とってもさわやかなんです!
多摩川サイクリングロードに入り、ひたすら走ります。

休憩、休憩。
今回、多摩川の写真を撮り忘れてました(汗)
立川でサイクリングロードをはずれ、多摩モノレール沿いに南下。

万願寺駅そばに、「土方歳三資料館」があるんです!
が、しかし、開館日が毎月 第1・第2 日曜日だけだそうでダメでした、事前調査がなってませんね(汗)
もっとホントの資料館かと思ってたんですが、どうやら子孫の方のお宅の一部、ということらしく開館も限定されています。
記念に正面の写真だけ撮ってきました♪
さらにモノレール沿いをひと駅走ると高幡不動駅です。
もう新選組一色といった感じ(笑)

おやつにお饅頭をひとつ♪
お土産やさんに「ワンワン新選組」というワンコ用のダンダラ羽織が売っていたのですが、サイズがSとLしかなく購入断念!(笑)
お次は、「高幡不動尊」へ。



土方歳三の像もありましたよ~。
もっと色々見たかったのですが、出発時間が遅かったし、雲行きがあやしくなってきたので、早々にひきあげました。
途中パラパラと雨が降ってきて焦りましたが、土砂降りになることもなく助かりました(汗)
今回はトータル40km。
以外に近い高幡不動。
リベンジせねば!!

土方歳三ゆかりの地なので、鴨は出番がないないニャ
(鴨ちゃんの名前は新選組の全身、壬生浪士組 筆頭局長 芹沢鴨からいらだいてマス)
そうそう、帰り道でペットショップへ寄り道したんです。
とーってもなつっこいスコティッシュホールド(レッドクラシックタビー&ホワイト)に釘付けになった私たち♪
デンタル・チューマウス
2008/05/10 土曜日

猫おもちゃ引き出しを掃除。
いっぱいありすぎ!!
ドコモダケがたくさんはるのは、歳三さんがけっこうお気に入りのため、各方面からせっせと予備用にもらっているからであーる。
破壊されているネズミさんや、大きすぎておもちゃにしてくれないものなど、ちょこっと整理しました。
でも、いっぱいおもちゃを調達しても、結局↓コレには勝てません。

デンタルチューマウス!!
くわえやすい大きさ、形のわりにはけっこうフローリングの上を滑っていくので、運動会にはもってこい!
なんといっても、キャットニップ入りだしね♪
コレは一応ネット状の部分をカミカミすることによって歯磨き効果もあるとのことですが、そのヘンの機能が活躍しているのかはわかりかねます…(笑)
それと、コレ、けっこう耐久性もいいですよ!



あっちへ転がし、こっちへ転がし…。



歳三はコレが一番ハッスルするので、結局おもちゃはコレだけ持ってりゃOKのような…(笑)
でも、すーぐどっか奥に入っちゃうんだよねー!
ま、それは猫とおもちゃの関係のオキマリってことで…。

清里 萌木の村
2008/05/01 木曜日
ゴールデンウィーク真っ最中!
運良くカレンダーでは平日の時にダンナと休みが合ったので、清里の「萌木の村」へ行ってきました!
「トイプー るるるー写真館」のループさん達が行ってきたのを見て気になってまして♪
萌木の村は広場を中心とし、20ほどのステキなお店が点在する小さな村のような構成になってマス。
お目当てのお店その1は猫雑貨ショップの「ル・シャ・デ・ボア」!


猫雑貨専門店です~。
アンティークな猫モチーフのプレートを買っちゃいました。
バルコニーのラティスに取り付けたいと思います♪
お目当てのお店その2はドライフラワーショップの「エフスリー」!


このお店ヤヴァイです、かなりヒット♪
お店の雰囲気といい、ステキな素材やステキな作品の豊富さにびっくりです!!
ドライフラワーの世界、ちょっと勉強してみたくなりましたよ!
他にも、プチホテル、オルゴール博物館、犬雑貨ショップ、年中クリスマスなショップ、などなどいろんなお店がありまして、「メリーゴーラウンド カフェ」にはメリーゴーラウンドがあるんですよ~。

このメリーゴーラウンドは馬だけでなく色々な動物がおり、にゃんこもありました!
お魚くわえてます(笑)
あいにくの曇り空でちょっと肌寒い清里でしたが、楽しかったデス!!

猫写真がないのもなんなので、モフッと歳三さんをどうぞ…(笑)
運良くカレンダーでは平日の時にダンナと休みが合ったので、清里の「萌木の村」へ行ってきました!
「トイプー るるるー写真館」のループさん達が行ってきたのを見て気になってまして♪
萌木の村は広場を中心とし、20ほどのステキなお店が点在する小さな村のような構成になってマス。
お目当てのお店その1は猫雑貨ショップの「ル・シャ・デ・ボア」!


猫雑貨専門店です~。
アンティークな猫モチーフのプレートを買っちゃいました。
バルコニーのラティスに取り付けたいと思います♪
お目当てのお店その2はドライフラワーショップの「エフスリー」!


このお店ヤヴァイです、かなりヒット♪
お店の雰囲気といい、ステキな素材やステキな作品の豊富さにびっくりです!!
ドライフラワーの世界、ちょっと勉強してみたくなりましたよ!
他にも、プチホテル、オルゴール博物館、犬雑貨ショップ、年中クリスマスなショップ、などなどいろんなお店がありまして、「メリーゴーラウンド カフェ」にはメリーゴーラウンドがあるんですよ~。

このメリーゴーラウンドは馬だけでなく色々な動物がおり、にゃんこもありました!
お魚くわえてます(笑)
あいにくの曇り空でちょっと肌寒い清里でしたが、楽しかったデス!!

猫写真がないのもなんなので、モフッと歳三さんをどうぞ…(笑)
| ホーム |