猫(ぬこ)の玉手箱 vol.3
2009/03/28 土曜日

本日発売、「猫(ぬこ)の玉手箱 vol.3」!
なんと!
「うずまきもよう」も参加させていただいたのです!!

(株)グリーンアイランド
2009年3月28日発売
¥1,300

今まで写真投稿とかもしたことなかったので、初載りですよ(笑)
写真選ぶの大変だったー!
合計4ページ分、見開きで歳三ページと鴨ページってな編集にしてくれました♪
そうそう、tomoyanさんの「ヒゲマニア」も載ってまーす!
さぁ、そこのあなたも書店へゴー!!(笑)
*** おまけ ***

新しい自転車で多摩川の羽村堰へ行ってきました。
桜まつりが始まっているのですが、このところ寒かったのでまだあまり咲いてないだろうなーと思いつつ、確認ってことで!

案の定…(汗)
羽村堰付近は桜まつりのメイン会場の並木(堰より南東)と、私が好きな方の並木(堰より北西)で咲く時期に若干のずれがあるんですよ。
私の好きな方の並木は遅めなんです。
メイン会場の方はもう少し咲いていてにぎわっていたかもしれないのですが、曇っていて寒かったため、メイン会場へは行かず帰ってきましたー。
次の土日には満開になってるかなぁ??
なんか力はいってるんですかねぇ?
2009/03/23 月曜日
自転車漬けの一日
2009/03/22 日曜日

3連休中日の昨日、神奈川の相模湖プレジャーフォレストの一角で開催された「アウトドアバイクデモ2009」に行ってきました。

開催2日目に行ったのでオフロードデーなため、各社のマウンテンバイク系に試乗できちゃいます。
本当は1日目のオンロードデーでロードバイクに試乗したかったんですけど、ダンナの休みの都合もありまして。
しっかし、マウンテンバイクの世界はちょっと私達には違う感じ…(汗)
でも、サブイベントのフリーライドゲームス(ダウンヒル、山の斜面を下ってくるレース)など、普段目にすることがないものが見られて楽しかったです。

普段目にすることがないと言えば、相模湖プレジャーフォレスト内にはRCカーサーキットもありまして!
RCカー(ラジコンカー)って子供の頃テレビ番組ではよく見てたんですが、本物を見ることはなかったため、かなり釘付けになってしまいました(汗)
だって、小さな車体のくせにエンジン搭載のものは、いっちょまえな音がするんですよー!
走っているのを見てると、なんかこうペット的なかわいさが…♪
ま、この世界も私達にはムリっすね(笑)
高速の渋滞をさける意味でも早々に帰路へ。
って高速はほんの20分ほどの距離なんですけどね(笑)

早めに戻ってきたので、午後は新しい自転車で多摩川へ♪
でも風が強ーい!!

多摩川も早々に引き上げて、近場の喫茶店「樹樹」でコーヒータイム♪
木々に囲まれた建物、店内はレトロな雰囲気、席もそれぞれボックス風になっていて周りの客があまり気にならないため、なんだか落ち着く感じなんですよ。

そして、最後は自転車のギアを固定に変更。
今までフリーギア(足を止めても車輪はまわるいわゆる普通のタイプ)だったんですが、私の後輪は反対側にもギアの歯をつけることができまして、固定ギア(足の動きと車輪が完全連動するタイプ)をつけました。
固定ギアにすると足を止めてシャーっと走ることができず、走っている間つねに足を回していないといけないため、ちょっと怖いイメージがあったんですが、これかなんの、とっても楽!
超スロースピードでも走れ、ブレーキを使うことが少なくなり、いやはやびっくりです。
ただ、ピスト乗りさんがやるようなトリック系にはあまり興味ないんですけどね(笑)
私のはハンドルまわりなんかがそういう仕様でないし…。
とりあえず、降りずに止まるスタンディングってのはできるようになりたいケド。
はっ!また猫がいない!!(汗)
あっ!写真の緑のパーカーはさりげなく猫柄なんです♪

ツチノコ発見?!
2009/03/20 金曜日
なんでそこなんでしょ?
2009/03/17 火曜日
吉野梅郷
2009/03/15 日曜日

到着致しましたのは、JR青梅線「日向和田駅」。
言っときますが、「東京都」です(汗)

目的地は関東一の梅の里、「吉野梅郷」です!
街路樹にも梅!
梅の開花を狙ってひとりふらっとお散歩♪

どうやらメインストリート?では市民祭りで色々な催しがあるようなんですが、タイミングが合わず(汗)

途中でなにやらとっても慎重に駐車場から出てくる車が…って「馬輸送中」?!
どうやら先ほどの市民祭りの催しのひとつ、「警視庁騎馬隊、交通少年団パレード」のお馬さんが帰るところのようで!

ちらっと見えました、白いお馬さん♪
いやー、そのパレード見たかったなぁ…。

さてさて、メイン会場は「青梅市梅の公園」です。
山の斜面に色々な品種の梅がたくさん植えられています。




素人目には細かい品種などよくわからないのですがー(笑)
でも、高いところから遠くの山々と一緒に一面の梅を見下ろすのは爽快です♪

吉野梅郷は梅の公園以外にも街中のいたるところに梅があふれています。
こんなりっぱな枝垂も!
私も今回調べるまでは梅の公園だけなのかと思っていたのですが、個人梅園なども点在しております。
ぶどう狩りに行くといたるところにぶどう園があって…みたいなのに似てるかも。

ま、土地柄、梅の他にこんなんもありますけど…(汗)

1時間ほどかけて出発点の「日向和田駅」から2つお隣「二俣尾駅」まで歩き帰路に。
もう一度言っときますが、「東京都」デス!(笑)
本当は自転車で行こうかと思ったんですよね。
Googleマップのストリートビューで日向和田駅前に自転車置き場があるのを確認できたので、そこにとめて歩こうかと。
でも、同じ考えで自転車の方も多く、とめられないかもなーというのと、やっぱり花粉が心配なのでマスク必須なため(目や鼻よりもノドにきます)、電車にしました。
が、日向和田駅降りて後悔、自転車置き場は余裕!
それに、ロード、マウンテンバイク、クロスバイク、ママチャリ、色んな人が走ってました(泣)
電車は…予想通り混み混み(汗)
帰りなんかは通勤ラッシュかい!ってくらいぎゅうぎゅうでしたー!!
我が家は数駅だから別にいいんだけど(笑)
次のお散歩は桜ですかね♪
…あぁ、猫の出番がなかった(汗)
ビックチョコレートクランチ!
2009/03/14 土曜日

妹夫婦からディズニーランドのお土産をもらいました!
いつもありがとー!!
25周年記念ビッグチョコレートクランチです♪

で、「レギュラーサイズの約8倍の大きさ!」って?

どどーん!
こういうことかー(笑)
思わずププッとふいちゃいました!!

右がレギュラーサイズ(汗)

た、食べ応えあり(笑)
よく考えると、レギュラーサイズをおやつにつまんでいても1日せいぜい2~3個です…ってことは、ビックサイズ1個食べたら相当食べすぎっちゅーことか?!(爆)
検索して他の方が紹介しているのを見ましたが、袋から出して手に乗せて写真を撮っているのがありました。
ええ、まさに「手のひらサイズ」です(笑)
ショップの店員さんも「うけねらいだと思います♪」と言っていたくらいだそうで、いつもレギュラーサイズをお土産にしている方にコレをあげるとかなりうけるカモ!
…ところで、歳三さんはなぜ終始フタのにおいをかいでいるのだ??(笑)
BRUTUS 658号
2009/03/06 金曜日

BRUTUSを買うだけのハズだったのに…。
自転車本と自転車雑誌まで買ってしまった(汗)
「BRUTUS 658号」は猫特集というのを他のブログで見て、さっそく買いました♪
コレ、なかなかおもしろいですよー。
めずらしい猫が載っていたり、ひとり暮らしの男性とそれぞれの愛猫とのワンショットや、猫キャラクター・猫本を分析してみたり。
タイトルしか知らない雑誌なのですが、ターゲットは大人男性なんでしょうか?
今まで見た「かわいい!」という猫特集とは違った視点で、私にとってはなんとも新鮮でした♪
| ホーム |