2倍の編み図で編んだら
2009/07/26 日曜日

「外、暑そうやなぁ~」
昨日の晴れてからに引き続き、今日も日差しがキツイ!
ということで、エアコン入れた部屋に集合してのんびりしました(笑)

って、めっちゃはてしない感じなんですけどー!!
2倍の編み図で編んだら…のあみねこさん(汗)
完成するのか?!
(あみねこさんの著作権はねこやまさんにあります 「猫の写真とあみぐるみ」)
りっぱなヒゲなんです
2009/07/22 水曜日
ダラ食い家、歳三
2009/07/20 月曜日

なんでも一気によく食べる2匹だったのに、鴨は偏食、歳三はダラ食い中。
でも、歳三はあまり選り好みはしません。
一度に食べる量が減っただけ。
鴨はウエットを少し混ぜて完食してもらう。
歳は量を少なめにして完食してもらう。
これでしばらくやっていくしかなさそうです。
はぁ、どんだけ色んなパッケージ開けたんだか(汗)
あ、ちょっと前にささみ削りぶしを買ってたのでコレも開けてみました。
本物のゆでササミは興味ないくせに、こういうのだと喜ぶんですよねぇ~(汗)
カリカリに細かくしてふりかけてみると鴨ちゃんも食べるんですが、カリカリがなくなるまでササミの破片が入ってないと完食になりません…かつお節ふりかけよりまし?

偏食家、鴨
2009/07/19 日曜日

ゴハン台をひとつ大きいのにしました。

もうちょっと高さがあった方がいいかなーと思ったので。

穴も大きくなるので皿はまた適当なやつを使ってみてますが。
猫にとってどういう姿勢で食べるのが楽なのかよくわりませんけどね(汗)
床に置けば体が水平になって案外そっちの方が食べやすいのかなーとかも思いますし。
メタルペットスタンド


ところで、鴨ちゃんの偏食ぶりは相変わらずです。
なので、ついにここまで手を出しました。


結果は……どちらも最初は食べ始めました!
いけるか!と思いきや、半分くらいで「もういらにゃ~い」。
砂かけ動作までしちゃいます(泣)
どのカリカリでも、カルカンウエットをまぜると歳三の分まで横取りするほど一気に食べるんですけど、カリカリだけだどダメみたいです。
何が気に入らないんでしょう…。
こういう場合はもう毎食ウエットとまぜてあげるしかないのでしょうか?
でもウエットってほとんどが魚ですよね?
猫って肉食だから野菜や魚を消化する能力がどうのこうのとか…。
悩める日々です(泣)
梅雨明けしたけど今日はイマイチ
2009/07/18 土曜日

夏の鴨ちゃんの定位置。
暑くなってくるとここで開きになったり。
ってかすぐ近くにひんやりマットあるんですけどー?!
我が家はダンナと鴨ちゃんが暑がりです。
エアコンが大活躍なので、寒がりの私と歳さんはちんまり(笑)
3連休ですが、ダンナが遅番のため私も寝坊~。
洗濯と掃除機がけだけでもうお昼です(汗)
先日、ママチャリの鍵をなくしまして…。
鍵はスペアがあるのでいいとして、キーリングがなくなってしまったのがイタイ。

こういうのを使ってるんです。
家の鍵やらマルチツールやらをじゃらじゃらと束ねてるんですが、そこから自転車の鍵だけを毎度はずしたい場合、突起を押すだけで着脱できるこのタイプはとっても便利なんですよ!
で、コレを購入したアウトドア用品店に行こうと、クロスバイクの空気を入れていざ出発!…したら雨がぽつぽつと(泣)
強く降ってくるのかわからず、結局スーパーで食材買っただけで帰ってきました…走行距離2km弱(笑)
プレイキャット・ミニ
2009/07/12 日曜日





あちこちの猫ブログさんでみかけて気になっていた「プレイキャット・ミニ」、買っちゃいました!

ロッドは釣竿みたいに伸ばすと1mにもなるので、人間が動くことなくかなりの範囲でフライを動かすことができます!
人間が動くことなく…コレ重要(笑)
いやホント、軽いしめちゃめちゃ楽!!
先っぽのフライは色々な種類があり、交換できます。





(最初のボール状のも売って欲しいなぁ…)
替えのリードもあります!

ロッドも丈夫そうだし、全部丸洗いできるようで、長持ちしそうですよぉ~!
しまう時、ロッドは縮められ、リードも巻くところがあるのでコンパクト♪
そしてそして、歳三のくいついきがすごい良かったんです!!
なんか飽きることなく追いかけてくれたので、息があがってはマズイとそこそこで終了~。
激しく動くもんだから写真じゃついていけなくて、動画にすれば良かったー!
かなりヒットな感じです♪
注: リードが細いので猫の体や爪にからまったりしないよう、遊ぶ時は目をはなさないように、捕まえた時とかの引っ張り加減も注意してあげた方より安全かと~。
がんばった自分へ(笑)
2009/07/11 土曜日

歳ちゃんふて寝の原因は~

コレかー!!
やっと発売「ドラゴンクエストIX」!
コレがDSで発売されるということで本体を買ったようなもんなのに、それからどんだけたったのか…(笑)
そしてコレがほぼやりこまれる頃にPSP goが発売されるのデス、あは!(汗)
ま、仕事ガンバル通勤のお供ってことで!!
それにしてもこのところ仕事が忙しい。
事務仕事なんですが、なるべく残業にならないように、手を休めることなく、気をゆるめることなく、突っ走ってる感じ。
おかけであっという間にお昼になり、あっという間に定時がやってくるから、なんだかんだ言ってもこのくらいのほどよい忙しさは好きなんですけどね。
あと、今日は恒例のコレもきましたー!


母が近所で野菜作りをしているのですが、農家の方が格安年契約で畑と道具を貸してくれて、参加している方全員で季節ごとの野菜を作るんです。
もちろん農家の方の指導つき。
自分の区画のところをメンテし収穫するのですが、最近こういうの多いようですねー。
うちの地元もこんなようなのやってるところあるみたいですし。
季節の野菜がたくさんとれるので、毎週のように父と配達に来てくれます。
今はナス、キュウリ、トマト、インゲン、シシトウ!
冷蔵庫の野菜室、満員御礼!!(笑)
根っこ出たかな?
2009/07/04 土曜日

6/7に、挿し木にチャレンジしたラベンダー。
根が出たのか見たくて見たくて…(笑)
20本くらい挿して、7本根が出てましたー!!

種を収穫して増えるとのは違って、茎から根が出る…なんか不思議な感じです。

とりあえず、ベランダにあったプランター用の土に1本だけ植えてみました。
土がよくわからないので、他のは挿し木してたところに戻っていただきました(笑)
で、育て方を調べたところ…。(先に調べろー!)
ラベンダーは水はけの良いアルカリ性の土がいいそうで。
赤玉土があるので、これに腐葉土(もしくはピートモス)とバーミュキュライトを混ぜればいいとか。
アルカリ性にするために、さらに石灰が必要なのかよくわかりません(汗)
てっとり早く、↓こんなんが欲しいですー♪



うっ、痛いご指摘(汗)
| ホーム |