今年も一年ありがとうございました!
2009/12/31 木曜日

うずまきもよう、今年も一年たくさんの方々にご訪問いただきありがとうございました!
振り返って読んでみましたが、どれもこれもつい先日書いたような気がします、一年って早いですね(笑)
歳三と鴨は病気などなかったものの、ダラ食いと偏食に悩まされた年でした…が、お湯かけであっさり解決、その後もしっかり食べてくれてますヨ♪
あと、今月発生した歳三さんの右前足痛ですが、どうやら収束してきているようです、ヨカッタ~!
今年もあと数時間、NHK紅白歌合戦、加藤清史郎くんの「かつおぶしだよ人生は」楽しんでま~す(笑)
みなさまもよいお年を!!
初日はだらりと(汗)
2009/12/29 火曜日
出てくんなぁ~!
2009/12/27 日曜日


フローリングマジックリン つや出しスプレー 、 専用シート
大掃除、フローリングは今年もコレでつや出し♪
でも、猫を隔離してやらねばならない…。
んじゃ、まずはリビングに閉じ込めて、廊下をやっちゃいましょー!
スプレーして、専用シートをつけたワイパーで塗りのばすだけ!
気持ち多めにスプレーしてかるーく塗りのばするような感じでやるとムラになりにくいです♪
ワックスではないので手早く力もいらず楽チンです!

って、なんでいるのー!!!!

足跡ついちゃうでしょ!!
んもぉ、そこ入ってて!!(寝室はやってない)
なーんて一瞬ドキッとしましたが、速乾性なのでもうほぼ乾いており平気でした(笑)
リビングに閉じ込めてもドアが2箇所あって、何も対策してない方のドアノブに飛びついて開けて出てきたようです。
えーっと、廊下をやってお昼ゴハンにしたらもうまったりしちゃいました(汗)
大掃除、一日一箇所でダレてます!アハ!!
やっとごちそう
2009/12/26 土曜日
Merry Christmas !!
2009/12/24 木曜日


Merry Christmas !!
今年はサンタスカーフを買ったのですよ♪
でも、首に巻いて結ばないといけないため、逃げられる…(汗)
なんとか歳三さんだけ写真撮れました。
今回は、「いい色」という、Web上で写真加工ができるサイトで装飾してみましたー!
登録は無料で、1GBまで保存できますし、サイズ変更や装飾、文字入れもできちゃいます。
あ、ディナーは、チキンとピザとサラダにスパークリングワインでーす♪
そしてダンナは今日が今年最後の休日…後は年始まで連チャンです(汗)
え?歳鴨のディナーは?って??
普通カリカリだったそうです(笑)
明日カルカン食べるぅ??
右手は相変わらず
2009/12/23 水曜日

歳三さんの右前足ですが、相変わらずです。
タワーや台の上には登ってるし、食欲とかも大丈夫。
でも、あまり力入れてつかないんですよねー。
腫れてる感じもぜんぜんないし、なんなんだろうなぁ…。
師走感が高まる中、気がつけば今日はクリスマスイブ・イブですよ!(笑)
ところで、ドラマ「JIN -仁-」、見た方も多いようですね。
で、あの終わり方はナニ??
一人で見つつも思わず「えぇぇー?!」と言ってしまいましたよ。
ナゾが何一つ解決していないうえに、思わせぶりなシーンでの終了!!
(一番気になるのが平成二十二年の十円玉のコト(笑))
ま、原作マンガが終わってないのでしょうがないのかもしれませんけど…。
でも、ナゾ解きは置いといたとしても、続編作って欲しいなぁ。
原作マンガの方をちょこっと調べたところ、どうやら徳川家の方々とか新選組の沖田総司や近藤勇も出てくるようですし。
マンガの続き買う買おうかなぁ…♪
朝起きて目にしたモノ
2009/12/21 月曜日
近藤の新選組醤油
2009/12/20 日曜日

東京はあきる野市に「近藤醸造」というお醤油でちょっと有名な醸造元があります。
五日市方面へ行ったので帰りに寄ってみたところ、新選組ラベルのお醤油がありました!
キッコーゴ丸大豆醤油というものなんですが、天然理心流2代目と醸造元の実家が親戚関係にあるということから新選組ラベルが作られたようです。
(天然理心流は4代目が新選組局長 近藤勇)
桶で仕込まれる伝統の製法だそうで、最近お醤油ジプシーしているダンナが気に入ったようです(笑)
直売所横では宅配便の荷造りが忙しそうでした~。
各地からお取り寄せされているんでしょうね。
↓楽天でも買えそうです。

ところで、来年のNHK大河ドラマが「竜馬伝」だからなのかわかりませんが、このところまたテレビで幕末ネタが多いような気がします。
ドラマもTBSで「JIN -仁-」が本日最終回ですね!
現代の脳外科医が幕末の江戸へタイムスリップするお話。
けっこーハマッてます。
原作マンガは3巻まで読みましたが、ドラマの方がおもしろいかも…脚色により葛藤が強くなってるし、主人公の脳外科医 南方仁を大沢たかおさんが演じることで、ちょっと頼りない感も出ていい感じ。
内野聖陽さんが演じる坂本竜馬が豪快なキャラなんですが、ただ今私の中ではこのイメージが定着してしまって、大河「竜馬伝」予告映像の福山雅治さん演じる坂本竜馬がちょっと物足りない感じ(笑)

で、先ほど気づいたのですが、1月からのドラマにこれまたTBSですが、「新撰組 PEACE MAKER」が。
原作はこれもマンガで、読んだことはないのですが、若い役者さんで固められ原作どおりにマンガちっくな感じになるのかなーと。

盛り上がってる幕末ですが、我が家の幕末志士達は…

エアコンのぬくい風にあたってぼへ~っと骨抜きデス(爆)
右手が痛いです
2009/12/19 土曜日



昨日の朝、ダンナが歳三さんの右前足の異変に気がつきました。
歩く時にちょっとびっこひいてて、座ってる時もこんな風にあげたままです。
でも、高いとろも昇り降りするし、香箱もできててて、食欲も変わりなし。
思い当たるふしと言えば、明け方6時頃に地震があったこと。
2匹とも私の布団の上とかで寝てたのですが、びびってばびゅーんと飛んでったんです。
で、くじいたようになっちゃったのかなーと。
えー、でもびびったのは地震そのものではなくて、地震にびびった私がガバッと起き上がったのにびびったのかも(汗)
揺れを自覚したわけではないのでホントに地震だったのか自分でもよくわからないのですが、ネットを見てみるとちょうどその時間に栃木方面の地震があったようで、うちの地域は震度2になってました。
ということで、歳三さん、一応病院へ連れて行きました。
腫れてる感じもなくレントゲン撮るとかそこまでのことではなさそうで、先生もくじいたのかな?と。
とりあえず非ステロイドの消炎剤を注射してくれました。
今日もさほど変わりはないのですが、もう少し様子を見てみようと思います。
もしかして腕とかじゃなくて、肉球のあたりが痛いのかなぁ…。
虫さんに必死!
2009/12/12 土曜日




先ほど、てんとう虫が発見されまして。
後からきた鴨ちゃんがキャットタワーの登頂ルート途中で歳三さんに阻まれまして、ええいこっちから登っちゃる!的に柱をよじ登っておりました。
シャッター切るタイミングがもうちょっと早かったら、柱にしがみついている写真になったのに…(笑)
てんとう虫さんには早々に退出していただきました。
えーっと、コメントにもありましたが、本日は掃除ほとんど進んでおりません!
いや、今日はマンションの配管掃除があったのです。
我が家は午後からの予定だったので、朝寝坊しつつもお昼までにいつもの掃除+風呂場の排水溝の念入り掃除がなんとか間に合いました。
配管掃除は、高水圧でキッチンや洗面所、風呂場、洗濯機パンの配管を掃除するものなのですが、5人くらいの若者が高水圧車からのホースをひきずりどかどかとやってきます。
分担作業の手際よく、10分もかからず終わるのですが、我が家の坊ちゃま方には恐怖の時間だったことでしょう(笑)
その後はコンタクトを買いに。
度数を上げたかったので処方箋が必要なため、仕事帰りとかじゃ寄れなくて…。
ついでにメガネも変えようかと思ってたのですが、久しぶりの休日の街、人の多さに圧倒されて予定していたものをさらっと見るだけで帰ってきちゃいました。
なんか人ごみに師走を感じた一日でした~(笑)
押入れにしまっちゃうぞ!
2009/12/06 日曜日
偏食ほぼ解決!
2009/12/02 水曜日

(とっさに撮ったのでピントがヘン…)
えっと、2匹の偏食についてですが。
ほぼ解決!!
歳三さんのダラ食い。
いつの間にかまた一気に食べきるようになりました(笑)
鴨ちゃんのカリカリ拒否。
しばらく毎日ウエットまぜまぜでがんばってみましたが、寒くなってきてふと思いました。
「カリカリにお湯をかけたら?」
そもそも、鴨ちゃんのカリカリ拒否はたぶん香りが足りないからなんじゃないかと思ってましたので、お湯をかけて香りをたたせたらどうかなーと。
で、ビンゴ♪
一気に食べてくれてます!!
歳三さんのもついでにお湯かけてますが、あまりお水を飲まない子なのでこれまたプラス効果デス♪
水分があると先に全部飲んでから食べるんですよね(笑)
ただ、カリカリには噛み砕いたりすることにより歯磨き効果もあるでしょうから、お湯をかけてもふやけるほど置いては意味ないかなと。
ぬるま湯を少しかけるだけで香りたちますので、そのままあげてます。
いやー、今までの苦労はなんだったんだって感じ(汗)
でも、カリカリの粒の大きさや形がどんなのがよさそうなのかが分かったのは良かったかも。
うちは、わりと大きめの三角や平たい楕円が食べやすいみたいです。
三角の角があまりとがった感じではない方がいいみたい、とがった感じのは歳三さんが途中でオエーっとなってたりしました、のどにあたるんでしょうか?
小粒だと食べきるのに時間がかかるので、ダラ食いにつながりそうです(笑)
あ、そうだ、鴨ちゃんがなぜ香りが強くないと食べなくなったのかは不明。
もしかして鼻があまり良くないのかな??
というのも、たまに、突然ブシュッ!ブシュッ!となって必死に顔を洗ってる(鼻のあたり)ので、なんか鼻のあたりに問題あるのかなぁと思ったりするんですけど…。