寒いと思うケド?
2010/04/24 土曜日

歳三さんの夜のくつろぎ場所が変わりました。
ヘンな気候で冷え込むからエアコンは活躍中なんですが、ぬくぬく風がもろにあたるソファーの上から、下のラグへ移動してます。
いやー、ぬくぬく風から離れるのはまだ寒いと思うけどなー。
っていうのは私だけかしら??
寒がりなichimiです…(汗)

今日はまた行っちゃいました軽井沢(笑)
ルミネ立川に入っている、軽井沢フラットブレッズです。
いつも同じメニューになってしまうのですが、「テリヤキチキン&こだわり半熟タマゴ」セットです(汗)
でも、そろそろ感動が薄れてきたので、しばらく離れてみようかな~。
どこのうちでもある光景
2010/04/18 日曜日
冬の光景?
2010/04/17 土曜日

今朝はこんなんなってました!
ひっついてるー!!

手がのっかってるー!!


それにしてもこやつら、なぜにこんな目つきが悪いんだか…(泣)
私が休みの日は6時の朝ゴハン後に猫達も2度寝です。
たいていが私の足元の両脇にいて身動き取れなくなるのですが、今朝はこんなにひっついて占領するもんだから、私はくの字に縮こまってました(汗)
でも、このひっつき具合、めったに見られないもんですからー!!
やっぱ寒かったんですかね?
そう、寒かったですよねぇ!
昨日は雪まで降っちゃって。
あまりの寒さに、おとといは鍋、昨日はおでんにしちゃいました。
食卓も冬の光景!!
三度楽しいお花見日和
2010/04/11 日曜日

「?!」
何やら音に反応する歳三さん。

「…」
鴨ちゃんはビビッてベッドの下へ(汗)

原因はコレー!
祭り囃子です。

ということで母と二人で羽村堰へ花見に行ってきましたー!

玉川上水は橋からながめるととってもさわやかなんですよ♪

多摩川土手の桜も満開!

今年は桜がちょっと遅めでしたので、すぐ近くのチューリップ畑も見頃になってました!

そして本日は春祭りもありまして、たくさんのお客さんが見守る中、神輿の川渡りが行われました。
市内を山車と神輿が練り歩き、神輿は多摩川を渡るんですよ。
最初は子供神輿。

大人は豪快です!
川に入って神輿をうねらす!!

今日は気温高めでしたが、川の底の方は冷たいそうです!
でも、兄ちゃん達、テンション上がってるため、何度も見せ場を作ってくれまして~。
最後は年配衆から「いいかげん上がれ~!」と(笑)
桜の見頃が今日まで持ってくれたおかげで、一度に三度楽しいお花見散歩となりました!
予想よりもいい天気になったうえに神輿の川渡りが1時間おしになったので、待ってる間に焼けましたよぉ。
腕時計の跡くっきりです(汗)
ところで、本日の教訓。
・デジカメはフル充電&メモリーカードも空に
(途中でバッテリーがあやうくなり、メモリーも容量いっぱいに)
・いいカメラを設置している人のそばが絶景ポイント
(川のどのへんを渡るのかイマイチわからなかったのですが、三脚でばっちりスタンバイしている一眼カメラ衆の場所が一番いいポイントでした)
・これからの季節、外出には帽子と水分を忘れずに
(帽子をかぶるだけでずいぶんと日差しの暑さをしのげます、日射病で倒れたような人がいました、水分も取りましょ~う)
エルゴラピード サイクロン 2in1
2010/04/08 木曜日

「拓哉noにゃんでも日記」さんでちょっと掃除機ネタがあったもんでついでに…。
おととしの夏なんですが、ついにコレ買ったんですよね。
写真だけ撮って記事にしてませんでした(汗)
「Electrolux エルゴラピード サイクロン 2in1」

使う姿はこんな感じ。
(帰宅後のダンナにむりやり持たせた(笑)&夏の写真なので半袖)

セパレートタイプで、ハンディクリーナーにもなります!

我が家はAVラックと壁の隙間に待機してもらってまーす。
フローリングに猫の毛対策として購入しました。
休日は普通の掃除機がけで、平日気になった時はコレでささっと!
ワイパーの方が音がしなくて安心なんですが、「集める」よりも「吸ってしまう」方が欲しかったので。
なかなかのすぐれものですよ~!
【いいところ】
・重心が下なので疲れにくいです
・吸引力も猫毛や猫砂のとびちりには十分!
・ハンディクリーナーにもなります
・サイクロン式なのでゴミはパカッとはずしてポイッと捨てる感じ、もしくはパカッとあけて他の掃除機で吸い出すこともできちゃいます
・フィルターやカップは丸洗いOK!
・なんと言ってもデザインや色使いがぴかいち!リビングでも違和感ありません、ゆえに常に手の届くところで充電できます
【イマイチなところ】
・ヘッドのタイヤががソフトタイヤとなってますが、正直フローリングではゴロゴロとうるさいです
そう、私はイマイチなところは1点だけ!
このゴロゴロ音がしなければ、夜のちょっとした掃除も安心なんですけどねぇ。
とかって、私が買った後ででも改良されていればいいですね、どうなんだろ?

とらサンとさくらサン
2010/04/06 火曜日
パーフェクトじゃらし レザープラス
2010/04/04 日曜日
芸術の春?
2010/04/03 土曜日

今日はユザワヤ吉祥寺店へ行ってきました。
ユザワヤ芸術学院の作品展です。
会社の人が手編みコースに通っていまして、作品を見に♪
その人の作品はこの写真に写ってませんが、みなさんのステキな作品にびっくりです。
さまざまなコースがあり、手芸・工芸・絵画、たくさんの作品が展示されているのですが、猫ものをご紹介!

「チャイナペイント」
チャイナペイントというのは白磁器の絵付けだそうで、高温で焼き付けるみたいです。

「トールペイント」
トールペイントは木やブリキ、陶器、布など色々なものにペイント装飾するようですが、木に描くのはよく見かけますよね。

「デコパージュ」
デコパージュは紙などに描かれたものを切り抜いて、貼り付けた上からニスのようなものでコーティングするそうです。
色々な世界があるんだなーと思いました!
吉祥寺って数回しか行ったことないので、勝手がわからないうえに、休日、さらに花見季節とあり、街に人があふれてました(汗)
井の頭公園という花見スポットがあるもんで、信号渡るのにも行列…。
もっと落ち着いている平日とかだったら、猫カフェの「きゃりこ」とか、「mellow cafe」に行きたかったんですけどねー(汗)
本日は猫ゴハン後の2度寝で、目覚めたら12時というムダなスタートだっため、ホントにとんぼ返りのおでかけでした!

でも、せっかく出たので、夕方になってしまいましたが、地元の桜をパチリ。
うーむ、日陰だとやっぱり冴えないですね(泣)
| ホーム |