縦でもいいのです

2013/09/29 日曜日

2013092801
入りやがった…。
海女さんが海にもぐるようなかっこになったけど、器用に上下反転してすっぽり。
どや顔??


2013092802
なんかよもぎ蒸しでもやってるみたい(笑)



↓1日1クリック応援よろしくデス↓
にほんブログ村 猫ブログへ


| できごと | コメント(5) | ↑ページトップ |

台風一過

2013/09/16 月曜日

2013091601
台風18号、各地で被害が出ていてドキドキしました。
我が家はバルコニーのボロッちくなっていたラティスが崩壊(汗)
ボロいんだからしょうがない…。
歳三さんはぜんぜん気にしてませんで、廊下の真ん中でくつろいでました~。



↓1日1クリック応援よろしくデス↓
にほんブログ村 猫ブログへ


| できごと | コメント(6) | ↑ページトップ |

高尾山散策

2013/09/15 日曜日

2013091202
平日にダンナの休みに合わせ、高尾山へ行ってきました!


2013091203
突然行ったので、麓から歩くのはまた今度、のぼりはリフトにしてみました。
地面から離れている部分もあってけっこう恐かった(汗)


2013091204
リフトを降りて少し歩くと薬王院があります。


2013091205
日差しは暑いのですが空気は涼しく。
トンボも飛び交い秋の風景。


2013091201
ご朱印もしっかりもらってきましたよ!


2013091206
さらに歩くとすぐ山頂。
もっと遠くまで見える時期もあると思いますが、開放感たっぷり。


2013091207
反対側は山々が深く連なっています。


2013091208
くだりはケーブルカー乗り場まで、山道ルートを歩いてみました。
緑がいっぱいで気持ちいいです。


2013091209
リフトは12分ですが、ケーブルカーは6分!
けっこう急勾配な部分もあります。


2013091210
お昼は高尾山名物(名物的なのは冬のとろろ蕎麦かもしれませんが!)のとろろ蕎麦です。
自然薯のお店にしてみました。
つゆをかけていただきます♪


2013091211
薬王院では自転車用の誓願章なるものが売っていました。
「交通マナーを守ります」という誓いをたてた証とのこと。
自転車のシートポストなどに取り付けられます。

祈祷殿では車と同じように、自転車でも人車一体のおはらいを受けられるそうですよ。


都心からでも気軽に行けるスポットで、ミシュランなんてのもあってハイシーズンは山頂も人があふれているイメージですが、この時期の平日は適度な賑わいでとても散策しやすかったです。
麓からの登山はそこそこ山装備が必要ですが、ケーブルカーやリフトを使って舗装された参道を行けば気軽ですよ~♪



↓1日1クリック応援よろしくデス↓
にほんブログ村 猫ブログへ


| 飼い主のできごと | コメント(2) | ↑ページトップ |

猫らしく

2013/09/08 日曜日

2013090801
録画消化中で相手にしてもらえないもんだから猫らしく視線に入ってくる。
単にテーブルの上ではなく、雑誌の上というのがまた猫らしい。



2013090802
まさかの休日。
ここまできて模様が合わなーい!
正方形のドイリー、あと3段くらいなのに(泣)




2020年のオリンピックが東京に決定ですね!
7年後、どんな日本になっているのか、どんな人生になっているのか…。
見に行ってみたいけれど、今見たい競技とその頃に見たい競技って違いそう(笑)
とりあえず、これからのさらなる盛り上がりはちょっと楽しみです。



↓1日1クリック応援よろしくデス↓
にほんブログ村 猫ブログへ


| できごと | コメント(2) | ↑ページトップ |

猛暑な休日

2013/09/01 日曜日

2013090101
急に涼しくなったなぁと思いきや、この休みは猛暑!
歳三さんも床の上にずべーっと。


2013090102
でも、出窓でほかほかになることと、ラグの上もかかせません(汗)



秋の空になってきたなぁ、なんて朝晩の通勤時に涼しさを感じていたのに…。
今日は入道雲みたいな夏の空ですねぇ。



↓1日1クリック応援よろしくデス↓
にほんブログ村 猫ブログへ


| できごと | コメント(3) | ↑ページトップ |